あけましておめでとうございます。
初詣は、例年通り伏見稲荷大社に行ってきました。
人混みが苦手なので、三ヶ日を避けて1月4日に行ってきました。
それでも思う様には歩くことのできない人込みでした。
本殿でお参りを済ませ、有名な千本鳥居を抜け、奥の院まで行ってきました。
何十回と上った道のりですが、毎回新しい発見があります。
今回はちょっとしたお遊びをしながら道中楽しみました。
道中鳥居が数多くありますが、中に石材の鳥居が紛れて立っています。
何気にいつ頃に立てられたものかと見てみると、目にしたものは皆、
明治の後半から大正時代に建てられたものばかりでした。
そこで一番古いものは何年に建てられたかを見て歩く事にしました。
今回見て回った中では、一番古かったものは明治39年の物でした。
ちなみに一番新しいの例令和6年11月の物でした。
ほんの2ヵ月前なんですよね。