2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 albaplatja こんな質問いただきました。家紋入れにつきまして 11月も終わりに近づき、すっかりと冬に近づいてきました。 ココアがおいしい季節です。 七五三も終わりに近づきほっと一息の束の間…もう年末かい!な京ちゃん(仮)です。 今年の秋はブログでもツイッターでも小物小物とぶつぶつ言 […]
2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 albaplatja こんな質問いただきました。七五三 3歳のお詣りはお被布?それとも帯結び? こんにちは。 京ちゃん(仮)です! 世間は七五三シーズン真っ盛りですね。 このところ、ぐっと冷えてきました。…京ちゃん(仮)的には暖かいほうが野菜も安くて…ごにょごにょ。 前回、七五三3歳の女の子小物について説明をさせて […]
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 Y-kimura 京ことば『やすけない』◆アラフィフ京女の日常京言葉 京都生まれ京都育ちの50歳前後の私が普段使っている京言葉を紹介していこうと思ます。 京言葉だと思っているだけで、関西弁でしたらごめんなさい。 今回は『やすけない』 ★★★★★日常会話でよく使います &nbs […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 albaplatja こんな質問いただきました。産着の家紋入れについて 父系なのか母系なのか、女の子にも必要なのか? こんばんは、京ちゃん(仮)です。 すっかり冬本番ですが、今年は去年に比べ、野菜が安くて助かります。去年の冬は高かった…。覚えてますか?白菜1/4が198円もしたんですよ!…だ […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 albaplatja こんな質問いただきました。七五三 三歳女の子着物の和装小物について こんにちは、京ちゃん(仮)です。 朝晩すっかり冷えて秋めいてきましたね。そろそろ紅葉が見頃です。 さて、七五三シーズンに入ってまいりました。 今日は、七五三三歳女の子の和装小物について紹介したいと思います。 まず、七五三 […]